人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のびるっこ


好奇心旺盛なおとなとこどもの本気の遊び場
by nobirukko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お気に入り
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
NPO法人のびるっこのホーム..
at 2023-11-02 11:56
1億総老後崩壊社会を考える
at 2018-02-04 16:39
絵本セラピー
at 2018-02-02 21:41
雪だるま
at 2018-01-23 22:59
極寒の高尾山
at 2018-01-13 23:05
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

低線量被ばくを考える

はてな?がつくことの多い今日この頃( ̄(工) ̄)

「低線量被ばく」については、慎重派の学者はもちろん、安全派の学者でさえ言明を避けています。
ってことはやっぱり低線量被ばくは要注意って言う事ですよね!?

チェルノブイリでは、低線量の地域の子どもたちの親は被ばく対策をしなかったそうです。
そのために20代で亡くなったりしてるそう。
そうなんです、やっぱり累積なんです。

こんなの見ました。
「昨年の8月、稲わらから放射性セシウムに汚染された疑いのある牛肉が学校給食食材として使用されていたことが明らかになり、12月1日現在で放射性セシウムが入った可能性のある給食を出した学校は18都府県46市区町村433校26園。食べた可能性のある子どもの数は驚くべきことに18万人に上っています。」

なんですと??(;゜0゜)

確かに、学校給食に使われている食材に関しては、基準値超えの声が(すみません、おやじギャグで)。

今日の日本経済新聞の記事にも
「給食の放射性物質汚染の懸念を理由に、給食時の弁当の持参を許可する動きが東京都内の小中学校で広がっている」とありました。

ん~、私が広めたかった「弁当の日」とは意味合いが違うけど、これも必要な「弁当」。


群馬大学の早川由紀夫さんのつぶやき

RT @HayakawaYukio: 先日いったことをもう一度いいます。カネを使うのは、いまです。後悔しない事故対応を各自がしてください。

RT @HayakawaYukio: 自分で考えろ、って言われても考え方がわからないひとへのとっておきアドバイス。ぜんぶお金に換算して考えてください。まず貯金がいくらあるか。年収はいくらか。放射能対策にかかる短期費用がいくらか。そのあとの新しい生活にいくらかかるか。新しい収入は。いくら借金できるか。

RT @HayakawaYukio: そうして想定した新しい生活に切り替える不便と、いまの放射能の負担を比較して、どっちが重いか、がまんできないかを、考える。

現状では、この内部被ばくに重視する事をおすすめします。

by nobirukko | 2012-02-09 19:09 | 放射能から子どもを守る
<< 新聞記事から・・・ 文科省「放射能に関する副読本」 >>